早くもレタス、ほぼ毎日収穫
とれたてのサニー♪
とっても肉厚で味も甘みもあるし独特の苦みもちゃんとあるし、
ほんっとにおいしいっ!
わっしゃーっと売ってるような一株になる前に、
おっきくなった外葉から次々と収穫して都度食べる。
こんなになるなら、もっと苗を買い足したい☆ミ
苗を選ぶ時も、元気いっぱいのぴんとくる子!って決めて選びに選んだけれど、
元気に茂ってくれて、本当にありがとう♪
さらに・・・1株 58円 で売ってたのに・・・
葉っぱでかくれてたけど、最近になって2株入っていたことが判明!!
本当は、ベビーのうちにまびくか植え替えてないといけなかったのに・・・
おっきくなってからの植えかえはできないので、ちょっと心配。
でも、なんとか、今のところつんでもつんでも次のちっちゃな葉っぱが
次の日にはおっきくなっている♪
で、他のお野菜たちは???というと、
すくすく育っています☆
(↓収穫しながら育てる葉ものは、収穫後で品そ(^^;)↓)
しかし、、、野菜ってこんなにも発育が早いってしらなかった(><)
支柱の立て方とか、育て方とかをいろいろ
調べている間にどんどん成長。
間に合わないかと焦る(><)
ゴーヤに関しては、知らぬ間につるがぴゃーっと
横に出だしていて、庭の整備もできてないのに
設置場所を移してあげれなくてドキドキ。
とりあえずGWにお庭をするのでそれまでの
応急処置で、プチネット対策。
菜園初心者の私なりに、がんばってはいるんだけれど、
地植えとちがって、プランター。
出来るだけ野菜ちゃんの幸せと健康を願いながら
成長に合わせて環境を整えてあげなくちゃと、
試行錯誤しながら、なんとかやってます
野菜もお花も褒めて伸びるタイプ。
半信半疑で野菜さんたちに話しかけていたけれど、
次の日にはまた少し伸びたり、葉っぱを昨日より
おっきく広げて光いっぱい浴びながら
"どないっ?!"
みたいになってる姿をみると、おもしろい♪
きゅうりのつるが上品に巻かれていたり、
ピーマンやナスやトマトにお花のつぼみができていたり♪
明日はどんなお顔を見せてくれるのかしら★
すんごいたくさんってわけでもないけど、たくさん。
以前は、ラーメン屋さんに注目もしなかったし、
食べに行く習慣もなかったけど、去年木津にある
"無鉄砲"というこってり自慢のラーメンやさんに行ってから、
かわった。
以前だったら絶対に食べない種類の"こってり"。
だいぶ前に"こってり"したくて、こってりを食べに行ったら
気分が悪くなってしまって以来、
"こってり"とは仲が悪い。
けど、木津の"無鉄砲"は、そんなわたしやあなたにも、
ぜひぜひお勧めのこってりラーメン。
ツーによると、
"メンはかため せあぶらは多め ねぎどっさり"
なのだそう。
私もツーぶってそうやって食べたけど、
なんだろう。
汁までもおかずになるくらいのうまさ。
木津まで行けない人は大国町にもあるので、
是非おためしあーれ♪
さてさて、その私の中のラーメン意識改革以後、いろんなところでラーメンを食べる機会が
増えた。
で、近所のおはなし。
引っ越してきた当日。
ご近所の●●ラーメンにふと入ってみた。
新規開拓をしようと意気込んで。
だけど・・・
失敗だった(TT)
なんとも、とりとめのないというか、とるところのないというか・・・
失敗だったのだ。
で、せっかくおいしい"來來亭"が近所にあるんだから、そこで十分♪
もう冒険はやめよう。
そう誓った。
だって、冒険しておいしくなかったら落ち込むから。
だけど、そんな弱腰の私にご一報。
関西ウォーカーの、なんとかの殿堂入り?のコーナーに、
なんとご近所のラーメン屋さんが!
これはいかねばっ!
ぷらぷらと夜の風を浴びながら"めん次郎"というラーメン屋さんへ。
雑誌の情報も正しいときと正しくないと気があるしなぁ。。。なんて、
半信半疑で、お勧めの"鶏塩ラーメン"を頼んで、
ドキドキしながらまっていたところに、ついにあらわれた"鶏塩ラーメン"。
なんて上品な盛り付け(写真はたべかけちゃったからちょっと崩れてるけど)、
なんて素敵な青梗菜。
そして青ネギと白ネギの競演。
そして、食べてみたっ!
おいしぃぃぃぃぃ~!!!!!!
これは、本当においしいっ!
どうやらチェーン店ではないみたいなので、なかなかローカルまで来れない方もいらっしゃる
と思いますけど。。。
ぜひぜひラーメン好きには食べてほしい一品。
あっさりしてるのに、コクがあって、まろやかなのに、パンチもきいていて、
最高。
鶏塩最高☆ミ
こってりではないけれど、ヘルシーなのにしっかりとした風味のこのラーメン。
他のラーメンも食べてみたくなるお店でした。
で、他のメニューといえば、餃子をたのんだんだけど・・・
この餃子につけるオリジナルのみそだれが・・・
これまた超おいしいっ!
何とも言えない深い味わいなのでした。
お夜食に食べに行ったのに、ものっすごいおなかはって、
ちょっと寝るのに苦労したけど、いい夜のお散歩でした♪
大好きなカインズホーム。
あれは東大阪になるのか???
中環沿いのフレスポの近くにある大型ホームセンター。
ここの園芸コーナーは半端ないっ!
前からイメージだけで勝手に盛り上がって、
頭の中ではすでに収穫まで進んでしまっていた
家庭菜園。
やってみようかなぁ・・・
あこがれるなぁ・・・
そうこう想いを馳せているうちにもう春本番。
知ってる人は知ってるんだけど・・・
実は私、この世の中で枯れにくい観葉植物NO1とくらいまで
言われている"ユッカ"を年に二度ほど枯らすほどの
園芸おんち。
おばあちゃんがお花の先生で、おじいちゃんが今で言うところの盆栽アーティスト?
だったのに対して、私はセンスがないのか、あまり上手に育て上げたためしがない。
実家のみんなはお花好きで、お庭とかベランダとかお花でいっぱいだし、
子供のころはやっぱりベランダでいちごとかトマトとかいろいろしてて、
収穫させてもらうのが、すんごい楽しみだったんだけどなぁ~(^^;)
色々考えたものの、やっぱり思い立ったんならやらなくちゃっ!
ということで、始めてみました♪
家庭菜園。
カインズの建物の外にたくさん並べられた苗。
なんだか、植物なんだけど、、、
"やっぱりあかちゃんなんやなぁ~。かわいい顔してるわぁ~。"
と苗に話しかけながら、運命の糸を手繰り寄せ・・・
6種類くらいの苗を買ってきました。
カインズには、とっても親切に色々教えて下さる
ガーデン担当の方がいらして、スターターにでも簡単に
始めやすいよう、アドバイスをしてくださいました★
感謝♪
いっぱいできたらもってったげる♪
もちろん、有機栽培?化学肥料とか農薬とかは使わない
オーガニックを目指します♪
早くおっきくな~れっ♪
私の中では土曜日で一週間が終わって、日曜日から新しい週が始まる気がする。
でも・・・
日曜日に"今週の予定"について話すとき、
"月曜日からが来週だよ?今週もう今日でおわりじゃないっ?!"
なんて言われて、そう言えばそっか???なんてぼんやりしちゃうこともある。
と・・・
そんな事はどうでもいいね(^^;)
日曜日の夜、前から楽しみにしていたところへ行った。
久しぶりの旦那さんとの遠出デート。
京都宝が池にある"Honky Tonk"というライブレストランに、
Junちゃんのライブを見に行ってきました。
旦那さんに連れられて、夕方6時ころには出発したのに、
ついたら8時過ぎ。
2時間かかったけれど、少しずつ暗くなって、少しずつ明かりがついていくのを
眺めながらのドライブは、なんだか心地よかった♪
そしてライブ(^^)/
楽しかったぁ!
私も久しぶりにウエスタンブーツにぴっちりデニムに
革のつぎはぎのベストという・・・
あとはウエスタンハットさえあれば状態で出陣。
ご飯おいしいとかめっちゃカントリーとかいろいろ聞いてたから、
すんごい楽しみにしてて、
がっつし楽しむぞスタイルでわっくわくして行った甲斐がありました!
旦那さんの相方をしてくださるJunちゃん。
今までも何度も聞いていたけれど、
今回ソロで20曲くらい?をされていて、
どの曲もナイスセレクショーン!で、私もとってもお勉強になりつつ、
ものっすごい楽しめました!
乗馬クラブの中にあるレストランバーというだけあって、
お金持ちのおうちにあるやつNo1?的なシカの頭の剥製が壁に飾って
あったりしたけれど、ツンとしたセレブ感じゃなくて、
ものっすごい居心地のいいカントリー感で、
しかも、食事がめっちゃおいしいっ!
レモネードとかもほんっとにおいしくフレッシュで、
身も心もいやされた夜でした♪
今日の"High & Low" は?
寝る前とか、ごはんの時とか今日一日について振り返る。
良かったことと悪かったこと。
悪かったことが"なし"はOKだけど、
良かったことが"なし"はダメ。
平穏な日々で埋もれそうなちょっとしたことでも、
一応・・・だとしても、
良かったことを探す。
ちなみに、昨日の良かったことは、、、
から揚げの下味が超良い具合で、すんごいおいしかったこと♪
悪かった事は・・・
食べ過ぎてウシになったこと(^^;)
他愛のないことだったりすることがほとんどなんだけど、
なんかこの習慣がすき。
そして、本当に寝る前。
"今日も一日ありがとうございました。
明日もまたよろしくお願いします。
おやすみなさい"
で、一日を終える。
気持が"イライラッ"としてても、絶対に忘れない。
一人の時は心の中で、
旦那さんがいるときは旦那さんと一緒に。
気持ちよく毎日を過ごすためだし、
自分たちが御先祖様含む神様や関わってくれてる
すべての人たちに支えられて生かしてもらっているという
ことへの感謝を忘れないため。
これをするようになってから、だいぶ経つけれど、
なんだか毎日気持ちよい眠りにつける気がする。
そら。。。
たまには怖い夢も見たりするけど(^^;)
もし、この日記を見てくれた人の中に、
"やってみよかな♪"って思ってくれた人がいたら、
なんか嬉しい☆
いそがしい日々のすきまに溶け込むように流れ入るメロディー。
幸せを運ぶそのうたは、聴くもののこころをほどく。
こころのおやつにおひとつどうぞ。
【LIVE】*******************
【OSAKA】
2009年9月6日 日曜日
@ 長堀橋 "Live Bar & Rest PENA"
松江慎司 acoustic project featuring Chick
Open:19:00 Start:19:30 Charge:2,500yen(1Drink)
Member>>>
Chick(Vo) 松江慎司(Guitar) 坂本"petit"崇(Keyboard) 佐々木善暁(Double bass) 田中良太(Percussion)
PENA>>
06-6264-1496
大阪市中央区南船場1-7-8
ダイヤパレス順慶町B1
(PC)http://park14.wakwak.com/~pena/
(携帯)http://penalive.exblog.jp/
【etc】********************
2004年度(だったと思う)
街角コンサート FM-CoCoLo賞受賞