花粉とかのいわゆるアレルギーがあるとはいえ、
薬でなんとかなったことはない。
いつものように、昨日はお鼻のレーザー手術後の経過診察日。
どうもここんとこ左側の鼻の穴からだけ鼻水が流れるから、
"これはどうもお風邪かしら?"
と思って、ついでに先生にきいてみた。
"鼻風邪だなぁ(><)せっかく術後の状態はOKなのに♪
万が一風邪菌がどうにかなったらマズイのでお薬だしときますね☆"
とのこと。
あと数日の薬服用で鼻風邪さえ治ってしまえば、
もう前ほどの通院はしなくていいんだ♪
ラッキー♪
朝昼晩でお薬が出ていたので、
ここ数日のお風邪がいっきになおりますよーに♪と願いを掛けて
お昼御飯のあと、のんだ。
どういうわけか、薬を飲むのが下手なわたし。
ギャル曽根の嚥下力に憧れる♪
二つぶをひとつづつ丁寧にのんで、
少し経った頃、、、、
なんだかちょっとしんどい。
暑さから来る感じともいつもの感じともちょっとだけ違う。
"ま、病は気から♪だいじょぶだいじょぶー♪気合いよ気合い♪
私に休んでるヒマなんてないのよ♪"
なんてことを言い聞かせながら、しなくちゃいけなかったことなどを
ツラツラとやっていく。
気がつくと・・・
めっちゃ頭痛(TT)
しかも・・・
むねわるい。
しばらく様子をみて、夕方、病院に電話をしてみたところ・・・
どうもなんとかっていう薬が合わない可能性があるとかなんとか・・・
じんましんも出てないので、今のところ症状と言えば、
なみなみならぬ鈍痛な頭痛と気持ち悪さだけ。
で。。。
先生と相談した結果、症状がすっきり良くなったら、
もっかいその薬を試してみることにした♪
まだ試してないけれど、気持では"あんたとわたしは仲良し仲良し!"と
タブレットを見ながら思い込むようにしている(^^;)
なぜそんなリスクを?
仕方がないのだ。
その薬、どの科でも一般的に使われる超お役立ちのお薬だったから。
これがダメだってことになると、、、非常に厄介。
でも、まだ症状がのこってるので、今日もお薬は飲まないでおこう。
せっかく通院最後になる日だったはずなのに、
とんだ展開。
体がしんどいだけでなく、下手したら急きょまた
同じ病院へ、しんどい中2回も乗り換えて行かなくちゃいけないかと思うと・・・
気がまいる。
だからと言って、へこたれなどしない!
より一層デトックスして、早くお薬を排出するため・・・
今日から水分は、ほぼ全部たんぽぽ茶&キク茶で
迎え撃ってやるー(><)
********************
Chick Live Information
↑Click↑
「ヨレヨレ」
そんな言葉がふさわしくなってしまうほどに、
あつさにやられる。
とはいうものの・・・
やっぱりお買い物には行かなくちゃいけないし、
これがとっても楽しかったりする☆
いつものように隣町の商店街へ。
お気に入りのエコバックを持って、
ちょっとだけ空気が抜けた自転車にまたがって、
"あぁ・・・また空気入れ忘れた(TT)"と言いながら、
びゅんびゅんこぐ。
大阪の街に元気を!というけれど、隣町の商店街は、
"もう十分です"というくらいの活気。
そんな商店街の一画に、お気に入りの鮮魚やさんや野菜屋さん、
そしてお肉屋さんがある。
"もちはもちや"とはよく言ったもので、
新鮮でおいしいものがたくさん売っている♪
中でも鮮魚やさんは、やっぱり威勢がいいっ!
近くまでくると、遠くからおっきな声が聞こえてくる。
"らっしゃいらっしゃいらっしゃいらっしゃい!今日は〇〇!〇〇やでぇ!!!"
その声にワクワク♪
とれたてぴちぴちのお魚がわっさーーっと積まれたコーナーの横で、
若い今風の男の子が一生懸命☆
これだけで、私は
"おっ♪今日もやってるやってる!かわいいなぁ~♪"と思うのに、
なんと覚えていてくれて"こんにちわぁ♪"と笑顔。
さらに、お魚買ったら氷もとってきてくれるし、きめ細やか♪
人間見た目じゃないとは言うものの、見た目は大事な世の中で、
時にチャラ男とよばれかねないイデタチのその子だけれど、
笑顔が人懐っこくて、なんか "いい子です" みたいな感じで、
元気だし、パワーあるし、親切だし・・・なので、
"やっぱ人間ハートよねぇ☆"なんて、思う。
野菜屋さんもお肉屋さんも鮮魚やさんも、
みんな話しかけてくれるだけじゃなくって、
なぜかそこに来るお客さん同士も、知らぬ間に笑顔で話してしまう。
"ピーマン、3袋で100円?ミズナも???やっすー!!!でも、こないにいらんわ。"
と、超特価品を前に、おばちゃんバッサリ一言。
さらに、隣にいた私に、
"なぁねぇちゃん?おもわへーん???"と人懐っこい笑顔で話しかけてくる。
それから、少しだけ会話して、"こんな料理は?"などという情報交換をしつつ、
買い物を続ける。
今や、うっすらとしてきている"だれかれなしにコミュニケーション"。
これがものっすごく本当は大事なんだけど、ここではこれが日常茶飯事に行われていて、
世の中おもろいやんっ!と思わせてくれるのだ★
殺伐とした世の中とか、元気がない世の中とかいろいろ言うけれど、
日本一おもろい商店街を目指してほしいくらいのこの街からは、
そんな暗さは微塵も感じられない。
そんな商店街へ今日も、さぁ出かけようっ☆
********************
Chick Live Information
↑Click↑
高校3年間を一緒にすごした仲間。
今回は、仲間の一人が料理長を務める
おしゃれ居酒屋さんにお邪魔しました☆
めーーーーーーーっちゃおいしいっ!
さすがです。
彼の頑張りと活躍には、脱帽。
ほんまに好きなことでも、仕事となって、
腕いっぽんで身を立てるというのは、
並大抵のことではない。
技術職であったり、専門職であればあるほど、
奥が深いものだ。
旦那さんの職業柄もあり、
その、"腕で勝負!"の世界や大変さがなんとなくイメージできるだけに、
感動して、ちょっと心がうるるっとなる☆
わりとちょくちょく会ったり、連絡とりあったりはするけれど、
変わらない部分と変わっていく部分と、
いずれにしても、それぞれの頑張りと笑顔に
めっちゃパワーもらいます。
本当にいつもリラックスして笑い合ったりふざけたりできるし、
話してても、ただ一緒にいるだけでも、心地よさはばっつぐん★
で、さらに!
今年はそちらの仲間の結婚ラッシュになる模様♪
うれしいっ!
ほんまにうれしいっ!
高校生という多感な時期を3年間同じ教室で過ごして、
その中の2ヶ月間同じ海外ですごした仲間。
やっぱり人生の中でもちょっと特別な存在。
話してて思うけれど、個性豊かなのはもちろん、
みんなものっすごいエネルギッシュ。
色んな立場や状況の個々が、ほんまにそれぞれの立場で
頑張ってるから、すばらしい☆
こんなにもいいオーラの人たちに囲まれて、
おいしい御飯食べて、涙出るほど笑って、、、
エネルギーもらいまくり♪
この人たちといると、いっつも思う。
人間、ほんまにできへんこととか限界なんてないんちゃうやろか???って。
やる気になったら、何でもやれそうやっ!
なんてこと、ほんとに思う。
人生って、めっちゃおもしろいんやなっ!って改めて思う。
人って、すんごいいいなぁって思う。
"掛け算の関係"って言う子がいるけど、ほんまにそう。
いい風に影響し合えたり、エネルギーになれたり、
わたしとあの子で2になるんじゃなくて、
もっとすんごい可能性になる。
ますます、これからもおもしろいなぁって思う仲間。
むっちゃエネルギーもらったから、なんかようわからんけど、
なんかがんばろっ!って思ったりする今日この頃☆
とりあえず・・・
ゴミ出しするにも、きっちりお化粧してみた(^^)
・・・
ちがうかっ(^^;)
*************************
Chick Live Information
↑Click↑
なのに、私にはこれでもかっ!ってくらい
いやがらせの連続。
隣町の活気あふれる魚屋さんと野菜屋さんとお肉屋さんへ
"本日の新鮮な出会い"という期待に胸をふくらませ向って、
お気に入りのエコバックにわんさか詰め込んで、
さっ!今日も楽しい市場でしたっ!とルンルン気分で帰ろうとしたその時・・・
"ザァァァァァァ~"
かなりの勢いで打たれる。
"そんなに潤わなくても、まだ大丈夫です"
と思う。
すっかり土が乾ききってしまっていたお花や野菜に、
"もうちょっとだけまってねっ!"と言い聞かせ、
予報通りの雨を期待してたら・・・降らない。
で、もう待てないっ!かわいそすぎるっ!と思って水やり完了の後、
部屋に戻って5分で
"ザァァァァァァァァァ"
プランターから水があふれる。
"頼むから、節水にご協力ください"と真剣に祈る。
"今日は晴れるっていってたよー"とご近所さんから教えてもらって、
空の様子も快晴っぽいので、いっそいで洗濯ものを干してしばらくすると・・・
"ザァァァァァァァァァ"
あぁぁぁぁぁ(TT)
いくら広い屋根がついていて、雨の日でも全然大丈夫♪とはいえ、
なんとなくイメージ的にいやだ。
急いで取り込んで乾燥機へ。
乾燥機がまわりだして少し経ったとき・・・
快晴。
そのまま・・・快晴。
おてんとさんに見放されるような自然破壊につながる行為なんて
全然してないし、むしろエコロジーの塊のような私なのに・・・
なんでよっ?!(><)
もぅっ(><)
雨に振り回される・・・ The B型 Chick。
あーあー。
************************
Chick LIVE INFORMATION
↑Click↑
鼻のレーザー手術を受けてちょうど1週間。
再診の日だったので、午前中から病院へ。
電車の乗り継ぎが悪くて、2回乗り換えの道のり、
私には熱さがこたえる。
こたえたなぁ(TT)と思ったころ、電車にのりこむと、
今度は冷えがこたえる。
トシいったもんだ(^^;)
そうこうしてるうち、1時間弱で病院に到着。
術後、帰り道で鼻血が垂れて笑われたこと、
術後、鼻水がひどくて、息ができなくて困ったけど、
かんじゃだめ!って言われてたから、すっごい消極的に
"ふん~ん ふん~ん" と鼻水を出しながら、
ティッシュで頑張って巻き取ったことなどを先生に話した。
大爆笑の先生。
普通に術後の経過の話をしたのにウケタと思うと、
うれしくて、まるで、
"タナカラボタモチ" 気分。
なんとなく、合わせて笑う私。
術後の経過は良好!
とうことだけど、まだまだかさぶたが、鼻の中に存在する。
先生は機械でバキュームした後、
"ハナセッシ"とつぶやくと、
さっと、鼻の奥にピンセットみたいなのを入れてきた。
きもちわる(TT)
で、次の瞬間・・・
直径3~4センチはあろうかという、巨大な鼻とかさぶたがボソっっと
出てきた。
あまりの気持ち悪さに、
"ぎょえぇ~っ(><)"と言うと、
"僕、これ抜き取るの好きなんですよー☆"と嬉しそう。
意外にも、、、趣味があう先生。
実は私も、感じていた。
なかなか素直に出てきてくれない鼻水を、、、
息をするたびに、鼻のなかでピロピロとなる鼻水を、、、
なんとかティッシュで巻き取ったとき、気づいていた。
きもちいい☆そして、なんかこの美しくない作業に・・・
はまる。
なおってほしいけど、これできなくなると思うと・・・
ちょっとさみしかったりする。
"先生!趣味合うやーん♪"と鼻に何かを詰められながら、
そして、詰めながら、自由にならない表情筋に苦労しながらも、、、
笑い合う。
重ねて先生は、
"耳鼻科医はごっそり抜き取るこの作業が大好きです★"と、
安心したのか、変な趣味を大暴露。
"先生・・・おっとこまえなのになぁ・・・やっぱり変なんだなぁ・・・
なぜか、どこか同じ香りがするなと思っていたぞ。"
なんてことをちょっと思ってみたりする☆
で、処置がおわると・・・
まぁ~(☆0☆)
スッキリィィィ!!!
きもちいいっ!
世の中の酸素をこんなにも一人で吸い込んでいいのか?!と思う。
まだ傷が完治ではないので、経過診察に来週もいかなくちゃいけないけれど、
薬もほぼなくなったし、完治して鼻がおちついたら、
このすっきり感は、まぎれもなく私のもの♪
期待に胸ふくらむ~★ミ
LIVE INFORMATION***********
Chick with "RYO&JUN"
@ 京都三条 "Live Spot RAG"
2009年8月2日 日曜日
Open>> 18:00 Start >> 19:00
Member>>>
Vo. chick
G. JUN
G. 黄昏BluesmanRYO
当日ご一緒させていただく方々>>>
REEZE OF THE PRAISE
with <長谷川晃(B)あべっち(G)sasapong(Key)大島直美(Ds)>
LIVE SPOT RAG>>>
http://www.ragnet.co.jp/index.html
〒604-8001 京都市中京区木屋町通三条上ル
京都エンパイヤビル5F
TEL&FAX 075-241-0446
京阪 「三条」駅7番出口より徒歩5分
地下鉄 「京都市役所前」駅1番出口より徒歩3分
阪急 「河原町」駅より徒歩10分
市バス 「河原町三条」より徒歩3分
アコギ弾きJUN>>
http://yaplog.jp/agpjun/
アコギ弾きJUN 音源>>
http://www.myspace.com/junnagp
黄昏BluesmanRYO>>
http://tagare.blog.shinobi.jp/
黄昏BluesmanRYO Web Radio>>
http://unimix.jp/11ch.htm
そのほか詳細は、後日☆
いそがしい日々のすきまに溶け込むように流れ入るメロディー。
幸せを運ぶそのうたは、聴くもののこころをほどく。
こころのおやつにおひとつどうぞ。
【LIVE】*******************
【OSAKA】
2009年9月6日 日曜日
@ 長堀橋 "Live Bar & Rest PENA"
松江慎司 acoustic project featuring Chick
Open:19:00 Start:19:30 Charge:2,500yen(1Drink)
Member>>>
Chick(Vo) 松江慎司(Guitar) 坂本"petit"崇(Keyboard) 佐々木善暁(Double bass) 田中良太(Percussion)
PENA>>
06-6264-1496
大阪市中央区南船場1-7-8
ダイヤパレス順慶町B1
(PC)http://park14.wakwak.com/~pena/
(携帯)http://penalive.exblog.jp/
【etc】********************
2004年度(だったと思う)
街角コンサート FM-CoCoLo賞受賞